冬の下呂温泉を華麗に演出?ツリーイルミネーション設置?
下呂温泉旅館協同組合では温泉街の中心に位置する白鷺橋歩道に26日、ツリーイルミネーション用のモミの木の設置作業を行いました。
冬の魅力ある観光地づくりの一環として毎年飾っており、今年で10年目。あいにくの大雨の中、同組合青年部ら約10名が、高さ6m1本、3m2本のモミの木を設置。昨年までの合計6,000球に加え、星形の大きなライトやスノードロップライトなどを今年新たに飾り、冬の下呂温泉を華麗に演出します。ちなみにこのツリーは根付きの天然木を使用しており、期間終了後はもとの山に植え戻され、来年再びツリーとして使用する、環境に優しい事業となっております。
イルミネーションは周辺歩道に設置する雪行燈と共に花火ミュージカル冬公演初日の12月1日から来年3月31日まで、毎晩午後5時から11時まで点灯しております。
温泉街の紅葉 今が見ごろです
紅葉まもなく見頃〜温泉寺周辺紅葉ライトアップ〜
昨年大好評の紅葉ライトアップ、今年もあの感動がよみがえります。
凛とした空気の中で、幻想的な夜の紅葉をお楽しみ下さい。週末にはコンサートがあるほか、境内には期間中、特設の足湯もお目見えします。
<期間> 11月10日(土)〜25日(日) 日没より午後9時まで
<場所> 温泉寺および周辺(温泉街中心)
<イベント>
・書院、庭園特別拝観
・押花絵ギャラリー
・温泉寺寺宝展
・ホッと一息「十分間写経」体験
・週末コンサート
11/24(土)ギタリスト 南澤大介コンサート(午後8時〜)
11/25(日)湯の花芸妓連芸妓舞及び記念撮影会(正午〜)
3,000人が舌鼓〜謝肉祭、大盛況のうちに終了〜
10月21日に開催いたしました「下呂温泉謝肉祭2012秋〜飛騨牛豪快焼き&秋の味覚満喫フェア〜」には大変多くのお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。
雲一つない絶好のコンディションに恵まれた今年は、開始前より多くの人が飛騨牛セットの列を作り、最終的には約5,000人の来場者を数えるほどの大盛況となりました。
メイン企画の飛騨牛豪快焼きセット販売のほか、各種バザーや特設足湯、移動動物園も大盛況。さらにオープニングでの地元女性太鼓グループ「御前太鼓華響」の太鼓パフォーマンスや、名古屋の高校生ビッグバンド「フリーヒルズ・ジャズオーケストラ」の素晴らしい演奏に会場も大いに盛り上がりました。
本イベントに係った全ての関係者の皆様に深く感謝申し上げます。
※2012年イベントの様子は後日公開いたします。お楽しみに。
セントレア⇔下呂温泉直行バス運行開始!
中部国際空港と下呂温泉を結ぶ直行バスが19日、運行を開始し、法被姿の旅館関係者が初便の乗客を出迎えました。
このうち韓国・ソウルから来た呉文恵さんは母娘の二人で下呂温泉宿泊のため利用。「空港から直接バスに乗ってゆけるのはとても良い」と笑顔で答えておりました。
12月2日までの試験運行で、1日一往復、片道2,000円と大変お値打ちな運賃となっており、旅館組合では利用度をみて来年以降の運行を検討する予定です。
セントレア⇔下呂温泉直行バス まもなくスタート
中部国際空港セントレアと下呂温泉を結ぶ直行バスがいよいよ19日からスタートいたします。
一日1往復で運行し、運賃は片道2,000円と超お値打ち!
海外や国内遠方からのお客様だけでなく、常滑市や半田市など空港近隣にお住いの方も是非お気軽にご利用ください。
ぎふ清流国体 下呂での競技スタート
47年ぶりに開催されております「第67回国民体育大会(ぎふ清流国体)」。
9/29〜10/9まで県内各地で様々な競技が行われておりますが、下呂市で実施される競技のスタートを切って、成年女子ハンドボールが開幕!
9日の決勝まで、連日熱い戦いが繰り広げられております。
下呂交流会館温アリーナで開催中。是非お出かけ下さい。
なお、もう一つの競技、少年男子ソフトボールは明日6日からです。
下呂温泉神社例祭間近か〜のぼり旗でPR〜
10月8日執行の下呂温泉神社例祭を前に1日、祭りの開催を告げる大のぼり旗が温泉街に立てられました。
大のぼり旗は長さ約10mで、JR下呂駅前と神社前に2本設置。長さ4mのものも2本立てられ、8日の本番をPRしております。
例祭当日は山伏や手古舞、白鷺の舞など総勢80人の参進行列や、宿泊券の当る「せんごまき」なども行われます。皆様是非お越し下さい。
日時:10月8日(月)
参進行列 10時25分〜10時55分
例祭 11時〜11時35分
ふるまい酒・白鷺の舞・獅子舞・芸妓連奉納舞・せんごまき
11時40分〜12時15分
場所:下呂温泉神社(参進行列はJR下呂駅出発)
※例祭の進行状況により開始時間が早まる場合がございます。
セントレア⇔下呂温泉直行バスを運行します。
下呂温泉旅館協同組合(瀧多賀男理事長)では現在運行中の名古屋駅⇔下呂温泉の直行バスに加え、かねてより希望の多い、海外からの個人客および国内遠方客への利便性向上を図るために、中部国際空港−下呂温泉間の直通バスを濃飛バスの運行により下記の期間限定で実施いたします。
日本の温泉は訪日外国人観光客に人気があり、特に日本三名泉の一つと謳われる下呂温泉は人気が高く、この運行により来訪客が増加することが期待されます。
また、温泉旅行者は大きな荷物を持って乗り換える負担から解放されるとともに、特に訪日外国人観光客にとっては乗り換えの不安も解消されることとなり、下呂温泉への来訪者の利便性が向上されます。
なお、当該事業は国が推進しております「昇龍道プロジェクト」の一環として取り組むもので、需要の動向を探るために45日間試験的に実施するものです。
◎運行区間
一日1往復 所要時間3時間30分
(往路)セントレア(13:30)⇒下呂温泉(17:00)
(復路)下呂温泉(9:00)⇒セントレア(12:30)
◎運賃
片道2,000円 ※大人・子供とも同額 往復割引なし
◎運行期間
平成24年10月19日(金)〜12月2日(日)まで45日間
◎運行会社
濃飛乗合自動車?
韓国ドラマ「赤と黒」 NHK総合テレビでO.A
平成22年2月に下呂温泉周辺でロケが行われた韓国ドラマ「赤と黒」。
以前はNHK−BSで放映されましたが、いよいよ本日(9/5)より総合テレビで放映されることとなりました!
下呂が登場するのは第5話途中からと第6話の全般で、足湯や合掌村などの下呂温泉街を中心に物語が展開いたします。
まだ見ていない方はもちろん、BSで見た方も是非お見逃しなく!
【放送】
2012年9月5日(水)スタート
【吹替版】59分×全17回 <NHK総合テレビ>
毎週水曜午前0時25分〜午前1時24分(火曜深夜)
【ドラマ「赤と黒」とは…】
誰もが羨むような魅力とズバ抜けた頭脳を利用して財閥グループを乗っ取ろうとする欲望に満ちた人物を通じて現代人の隠れた欲望とそれに向かって疾走する悪い男を描いたメロドラマ。
監督はあの「冬のソナタ」をプロデュースし、「ごめん・愛してる」を手掛けたイ・ヒョンミン監督が務め、プロデュースをするのは、秋田県で撮影があった韓国ドラマ「アイリス」をプロデュースしたキム・ソルメさん。
注目の話題作です!
【出 演】
キム・ナムギル/韓国時代劇ドラマ「善徳女王」のビダム役
ハン・ガイン /韓国ドラマ「新入社員」のヒロイン役
キム・ジェウク/韓国映画「アンティーク」の主人公役
豊原功輔 三浦孝太 麻由 ほか