湯めぐり手形

インターネット即時予約システム稼動中!

お宿検索
お宿の検索はこちら お宿一覧はこちら

《重要なお知らせ》

湯名人湯めぐり手形 販売および利用再開について
長らく休止しておりました「湯名人湯めぐり手形」につきまして、令和3年4月1日より再開いたします。
なお、入浴につきましては以下の心得もお願いします。

  • 浴室除く館内の移動の際はマスクをご着用ください。
  • 玄関、フロントなどの各所に設置の消毒液で手指の消毒をお願いします。
  • 手形入浴につきましても、検温に加え、氏名、連絡先の記入をお願いしております。
  • 脱衣所および浴室のソーシャル・ディスタンス確保にご協力ください。
  • 密集防止のため、入浴制限をさせていただく場合がございます。
  • 入浴中の会話が感染拡大に繋がらないよう、「黙浴(もくよく)」にご協力ください。

※19年10月10日~20年4月10日に購入した手形につきましては、
有効期限を無期限とさせていただきます。
※21年4月1日以降に購入の手形は従来通りご購入から6か月間有効です。

湯めぐり手形で下呂温泉を満喫

下呂の名泉を満喫するなら「湯めぐり手形」がお得です。
これ1枚持っていれば、手形加盟旅館の中から三軒のお風呂に入浴する事ができます。
手形は旅の記念やお土産にもピッタリ。下呂にお越しの際は「湯めぐり手形」をお忘れなく。

湯めぐり手形

お得な温泉パスポート

湯名人「湯めぐり手形」 1枚 1,300(税込) 手形の有効期限:ご購入から6ヶ月

湯めぐり手形 諸々心得・・・ ご利用前に必ずご一読ください

<湯めぐり手形 お子様のご利用について>

  • 1.3才以下の幼児の入浴は無料とする。
  • 2.4才~12才(小学生)は大人と同伴の場合に限り、1枚の手形で同時に2名以上の入浴を認める。
  • 3.中学生以上は大人と同じ扱いとする。

※2.についての補足
通常、1枚の手形で一人しか利用できませんが、4-12才の子供が大人と一緒に入浴する場合のみ、1枚の手形のシールを2枚同時にはがして利用できます。(注意)4-12才の子供は手形シールが必要です。無料ではありません。

≫ 湯名人湯めぐり手形 入浴制限のおしらせ
  • 湯めぐり加盟旅館一覧表
  • 湯めぐり販売店一覧表
旅館名
午前
午後
備考
水明館
-
12:00~14:00
【備考】臨川閣不可、1ヶ所のみ
駐車場利用不可
望川館
-
12:00~14:00
18:00~20:00
木曜日のみ18~20時
(12~14時はお休み)
【備考】-
下呂温泉山形屋
-
12:00~20:00
土曜日、連休など12:00〜15:00
【備考】車での利用はお断り(駐車場なし)
小川屋
-
12:00~14:00
火・水・木は13:00~14:00
土、日は受付12~13時
利用は14時まで
【備考】車での利用はお断り(駐車場なし)
紗々羅
-
12:00~15:00
【備考】最終受付14:30
吉泉館竹翠亭
-
12:00~14:00
18:00~20:00
【備考】全ての時間、家族風呂不可
下呂彩朝楽本館
-
14:00~21:00
【備考】-
下呂彩朝楽別館
-
17:00~21:00
【備考】平日のみ
木曽屋
-
15:00~20:00
【備考】乳幼児不可
駐車場利用不可
冨岳
-
18:00~20:00
【備考】駐車場なし
いずみ荘
8:00~9:00
18:00~20:00
【備考】-
トロン温泉神明山荘
-
14:00~21:00
【備考】平日週一程度休み有り
ひだ山荘
-
15:00~20:00(平日)
18:00~20:00(土日祝)
【備考】-
白鷺乃湯 ※
10:00~21:00
【備考】水曜定休 最終受付20:15
クアガーデン露天風呂 ※
8:00~21:00
【備考】木曜定休 最終受付20:15
  • ※上記加盟旅館では湯めぐり手形の販売もしております。
  • ※「※印」の旅館は湯めぐり手形の販売は行っておりません。
■旅館(入浴不可)
  • 湯本館
  • ますや
  • 浅野屋
  • 富喜屋
  • 温泉宿廣司
  • ラムネ屋
  • 川上屋花水亭
  • 下呂ロイヤルホテル雅亭
  • 睦館
  • 懐石宿 水鳳園
  • 菊半旅館
  • -
■土産品店
  • ヤマカワ支店
  • たけだや
  • 西尾商店
  • 桜苑
  • 合掌の里売店
  • ますや観光百貨店
  • -
  • -
■コンビニ他
  • デイリーヤマザキ 小川店
  • デイリーヤマザキ 下呂森店
  • デイリーヤマザキ 下呂温泉店
  • ファミリーマート 下呂市役所前店
■ドライブイン・旅行会社他
  • 舞台峠観光センター
  • ジョイツアーズ
  • 南飛騨観光バス
  • 飛騨交通観光サービス
  • 下呂温泉総合観光案内所
  • 下呂市観光交流センター
  • -
  • -

ページトップへ戻る