大雪にご注意ください
鳳凰座地歌舞伎特別公演の開催について
下呂市内に2カ所ある芝居小屋の一つ「鳳凰座」で、外国人観光客向けに地歌舞伎の特別公演が開催されます。
英語通訳付き地歌舞伎プチ講座、芝居鑑賞、記念撮影などのスペシャルパッケージです。
料金は無料!なお、外国人だけでなく、日本人のお客様のご観覧も大歓迎です。
また会場までの無料の送迎バスも運行いたします。
下記日時のみの限定公演ですので、下呂温泉へお泊りのお客様、お見逃しなく!
日時:2月9日(火)・12日(金)・19日(金)
19時30分より21時頃まで
場所:鳳凰座(下呂市御厩野76-1) ※温泉街より車で約20分
料金:無料
バス:18時50分 下呂駅前発 19時 白鷺橋上出発 料金無料
お問合せ:下呂市観光課 Tel 0576-24-2222
16日の花火物語は「花餅花火」
冬の下呂温泉花火物語 9日開幕
謹賀新年
ポケットwi-fi無料サービス 新たに6旅館追加
下呂温泉旅館協同組合が実施しておりますポケットwi-fiルータの
無料レンタルサービスについて、12月1日より新たに6館が加わり、
以下の22旅館が利用可能となっております。
(当組合WEB内専用ページからも予約できます)
<利用可能旅館>
湯之島館/水明館/望川館/下呂観光ホテル/山形屋/小川屋/
下呂ロイヤルホテル雅亭/川上屋花水亭/菊半旅館/くさかべアルメリア/
木曽屋/睦館/奥田屋八峰苑/みのり荘/いずみ荘/天龍閣
(新規加盟)
紗々羅/下呂彩朝楽本館/下呂彩朝楽別館/ますや/さくらや/松園
※以下の旅館は全館wi-fi接続可能です
吉泉館竹翠亭/懐石宿水鳳園/こころをなでる静寂みやこ/冨岳
冬の下呂温泉を華麗に演出?ツリーイルミネーション設置?
下呂温泉旅館協同組合では温泉街の中心に位置する白鷺橋歩道に1日、
ツリーイルミネーション用のモミの木の設置作業を行いました。
冬の魅力ある観光地づくりの一環として毎年飾っており、今年で13年目。
同組合青年部ら約10名が、高さ6m1本、3m2本のモミの木を設置。大小
あわせて合計6,000球および星形の大きなライトやスノードロップライトなど
に加え、チャップリン像周辺や橋の欄干にも電飾を施し、冬の下呂温泉を
華麗に演出します。
ちなみにこのツリーは根付きの天然木を使用しており、期間終了後はもと
の山に植え戻され、来年再びツリーとして使用する、環境に優しい事業と
なっております。
イルミネーションは周辺歩道に設置する雪行燈と共に花火ミュージカル
冬公演初日の12月5日から来年3月31日まで、毎晩午後5時から11時まで
点灯しております。
迎春餅つき&しだれ柳花餅飾りづくりのご案内
飛騨の冬の風物詩「花餅飾り」を自分で作ってみませんか?
飛騨地方の花餅は自然の木の切り株から出た枝に紅白餅を
つける姿が一般的ですが、当組合では趣向を変え、温泉街の
中心に植栽されている「しだれ柳」の枝を使用した花餅飾りを
作成いたします。出来上がった作品はお持ち帰りいただきます。
また、昔ながらの臼と杵の餅つきも体験できます。
つきたてのお餅は、豚汁とともにお召し上がりいただけます。
いずれも参加無料!是非お越しください。
日 時:平成27年12月12日(土)午前10時から正午まで
場 所:(餅つき) 下呂温泉神社
(花餅飾り)下呂温泉旅館会館3階
参加数:花餅飾りづくりは先着40名様
餅つきはどなたでも参加できます
主 催:下呂温泉旅館協同組合
飛騨街道金山宿 秋の筋骨まつり
下呂温泉から車・JRで約30分、飛騨金山地区では21-23日の3日間「秋の筋骨まつり」を実施中です。
筋骨(きんこつ)とは、地元の呼び名で「路地裏や赤道(あかみち)」のことで、飛騨街道金山宿に
張り巡らされた細い裏道が人間の体の筋や骨のように複雑に絡み合っているのに例えこう呼ばれており、
下呂の隠れた観光スポットとして注目を集めております。
まつり期間中には、筋骨エリア内の商店で500円以上のお買い物をしてクロスワードを答えると、
豪華グルメが当たるプレゼントに応募が出来ます。
異次元・異空間に迷い込んだような不思議な世界を探検しながら、晩秋のひと時をお過ごしください。
筋骨まつりの問合せ
山口:090-7853-0268 鎌倉:090-5103-6588